ご祈祷
人生儀礼
人の一生には、いくつかの節目があります。日々のお参りとは別に、この節目に神さまへの感謝と祈りを捧げ、人生への決意を新たにするのが日本人の美しい伝統であり心ともいえます。その節目ごとの感謝と祈りを人生儀礼といいます。
日々の儀礼
人生儀礼の他に日々生活している中で、年頭の仕事始め、安全祈願祭や家を建てるにあたり地鎮祭、上棟祭、新宅神祭また、敷地内の地神さま、水神さま、山神さまの祭、神棚を新たにまつる時のお祭など、日本人の生活の中には古くから多くのお祭が存在しました。
お申し込みについて
神社御祈願祭(個人)
初宮詣、七五三、合格、厄祓、安産など
受付時間:午前8時半~午後4時半
社務所受付にて申込書記入
- 神社の恒例祭典日はお待ち頂く事もあります。お電話にてご確認ください。
- 初穂料(玉串料)は、袋に入れ、表書きは初穂料(はつほりょう)もしくは、玉串料(たまぐしりょう)とし、下に祈願主の名前を書きご持参下さい。
- 安産祈願の方は、腹帯を持参頂くか、神社でお受けして頂きます。
- 交通安全祈願(車祓)の方は、車検証、免許証、鍵を受付に持参して頂きます。
- 予約は不要です。
神社御祈願祭(会社、団体、チーム)
安全祈願、商売繁盛、必勝祈願など
受付時間:午前8時半~午後4時半
- ご祈願の方は事前に社務所までお電話をお願いいたします。
神社内年忌祭
百日祭、一年祭、三年、五年、十年、二十年、三十年、四十年、五十年祭など都合により自宅でできない場合神社社務所内の神殿にご自宅の祖霊社をご持参頂きご奉仕致します。
- 事前にお電話にてご予約をお願いいたします。
出張祭典
地鎮祭、上棟祭、竣工祭、マンション・中古住宅の清祓祭など
- 事前にお電話にてご予約をお願いいたします。
出張祭典(葬祭場)
通夜祭以降、帰家祭までの祭典
本来は自宅で行うお祭ですが、今日では殆んど葬祭場でのお祭となります。
- 事前にお電話にてご予約をお願いいたします。