099-226-7030
Twitter
Twitter
Twitter

お知らせ

9月の祭典行事・戌の日の御案内

9月 祭典行事

・9月1日(月)  午前9時 朔日祭/参列自由

・9月13日(土)  午前9時 月次祭/参列自由

・9月21日(日)  午後2時 奉納揮毫/参列自由

・9月23日(火)  午前9時 秋分祭ならびに皇霊祭遥拝式

 

9月 戌の日

2日(火) 14日(日) 26(金)

 

戌の日には安産祈願を

多産でお産が軽いといわれている犬は、古来より安産の守り神として親しまれてきました。また、よく吠えて家を守るため邪鬼を祓う力があるとも言われています。その犬にあやかり、安定期に入った妊娠五カ月頃の戌の日に安産祈願をして腹帯を巻く帯祝いの慣習が大切にされてきました。神様にお子様のご無事の誕生を願って家族みんなでお祝いしましょう。

御祈願の予約は不要です。戌の日以外でも常時受付けております。

★腹帯をお持ちの方は、ご持参頂ければ御神前にて御祓い致します。

(昔ながらの晒腹帯もお頒け致しております。)

受付時間:8時半~16時半頃まで

Twitter
Twitter
Twitter